小倉南フットボールクラブ

北九州市小倉南区にある少年サッカークラブ、小倉南フットボールクラブのホームページです。

  • 2023 5S&5J
  • 2023 6J
  • 2023 4J
  • 2025 6J 春のくじらカップ優勝
  • 2024 6J
  • 2024 6S&6J
  • 2024 5S

ヘッドライン

U-10リーグ試合結果(4J)11/30

4年生ジュニアの試合結果です。
引き続き、国民共済(U-10)リーグ戦に10名で参戦しています。
毎週の連戦で親御さんたちの声援もますますヒートアップです。
良いプレーに対しての大声援、いい雰囲気です。
今後もサポーターの輪が広がるといいですね。

カッパGは南西の風微風、風力発電のブレードは回っていませんでした。
とてもプレイしやすいコンディションです。
朝の気温は4.0℃、日中は10℃前後とやや肌寒い一日でした。

<結果>
1試合目
カッパC 9:00
小倉南4J 9-0 浅川
(前半5-0、後半4-0)後半1名交代
2試合目
カッパC 11:40
小倉南4J 8-0 築上
(前半4-0、後半4-0)後半1名交代

<試合内容>
1試合目:先週の反省点がところどころ見られた内容でした。サイドの開き方、小刻みなボール運びは進歩が見られます。各自のチャレンジも見れました。
2試合目:中盤からの出し所の選択肢は増えていますが、DF陣が強かったのでなかなかフィニッシュまで持ち込めませんでした。「緩急」は進歩ありです。
場外ホームランこそ少なくなってますが、ポートボールのような(古い?)キーパー正面へのシュートが多すぎました。
とにかく慌てて打っているので、もう少し冷静に精度よく、狙って決めるようになりたいですね。
またゴール前に飛び込んでいるフリーの選手が見えるように視野を広く持ってもらいたいです。
コーチの言うア・タ・マを使え!!ですよ!

今後も「Strong・Will」で行きましょう。

<今後の予定>
中井カップ
12/14(土曜日)、12/15(日曜日)
北小倉小学校G(両日)
多数の保護者様のご来場をお待ちしています。
気軽にお声をかけてください。


以下写真です。


平成25年度 第4回九州各県ユース(U-15)サッカーリーグチャレンジ大会

1回戦  7-1 PLEASURE SC(佐賀県代表) 
会場:本城運動場

12月1日(日)
2回戦(決定戦) 11:30~  VS バレイア熊本SC(九州リーグ12位)
会場:福岡フットボールセンター
60分ゲーム  同点の場合、平成25年度九州リーグ所属チームをパート優勝チームとする。


2013小倉南FC親睦ソフトバレーボール大会

11月23日、北九州市小倉南区の小倉南体育館で行われました。
 今回のチーム編成は、1年、2・3年、4・5年、6J、6S①、6S②の6チームでした。2-5年は2学年の合同チームでした。クラブのコーチ陣も参加しました。みなさん、日ごろから体を動かしている方はキビキビと好プレーを、動かしていない人は日頃の不摂生がたたってか珍プレーの続出で、みなさん和気あいあいとプレーができました。参加していただいたみなさん、準備をしていただいた理事のみなさん、お疲れ様でした。

上位3チームのみなさんです!




試合の模様です。


第11回 なかなか杯交流サッカー大会(6S)

11月23,日24、豊前市天地山公園グランドで行われました。

初日 予選リーグ

小倉南FCS 1 - 0 上西郷
      2 - 3 熊野
      1 - 0 アルバランシア熊本

3試合ともベストを尽くした良い試合でした。2勝1敗にて予選リーグ2位で、ながなが杯へすすみました。

第2日目

第1試合  小倉南FCS 1 - 1 明倫
第2試合        1 - 5 明治北

第1試合は相手の粘りに追いつかれ 第2試合は相手の思いきりのよさに圧倒されたようでした
5位決定戦では、

      小倉南FCS 1 - 0 大津

となり普段の力をだせた試合でした。


応援に来て下さった 皆様の温かいご声援ありがとうございました。


2013大野城オータムカップU-12大会(6J)

10月26、27日、大野城市総合公園(まどかパーク)で行われました。

16チームが参加。まず、4チームずつにA、B、C、Dの4パートに分かれてリーグ戦があり、決勝トーナメントは各リーグ戦の1、2位が出場しました。

◆リーグ戦(Cパート)

小倉南 4-0 ノーティーズ

小倉南 2-0 八女

小倉南 2-0 勢門

と、3勝で勝ち点9を得て、1位で通過。

◆決勝トーナメント

▽1回戦 小倉南 5-0 ソレイユ

▽準決勝 小倉南 2-1 大野城

▽決勝  小倉南 1-3 ペラーダ

ということで、惜しくも2週連続の優勝を逃し、準優勝に終わりました。